4月23日交通安全教室がありました。主に自転車の乗り方について講義を聞きました。 交通ルールと交通マナーを見直す良い機会になったと思います。 [caption id="attachment_570" align="alignnone" width="300"] 二人乗り、並走などの危険行為[…
新入生を迎え、新たなメンバーで令和4年度の児童会が始まりました。 入学を祝う会では、新入生への歓迎の言葉や一人一人の自己紹介の後、ゲームをして親睦を深めました。 [caption id="attachment_705" align="alignnone" width="300"] 歓迎の言葉…
4月12日(火)、前期生徒会役員任命式が行われ、副会長と書記になる2名に生徒会長から任命書が授与されました。 執行部に入った3名が力を合わせて活躍してくれることを期待しています。 [caption id="attachment_573" align="alignnone" width="30…
4月12日、今年入学した高等部1年生3名の新入生歓迎会がありました。 自己紹介やジェスチャーゲームを行い、交流を深めました。 [caption id="attachment_577" align="alignnone" width="300"] 自己紹介をしている様子[/caption] …
4月8日、高岡聴覚総合支援学校の入学式が行われ、今年度は、幼児児童生徒6名が入学しました。 新入生は緊張した様子でしたが、一人ずつ自己紹介をしました。 [caption id="attachment_1278" align="alignnone" width="269"] 入学式の様子[/c…
児童会解散式では、写真を見ながら4月からの様々な活動を振り返りました。 また、今年度できるようになったことを発表し、教頭先生から認定証をもらいました。そのあと、みんなでゲームをして盛り上がりました。 [caption id="attachment_709" align="alignnone"…
卒業生を送る会を行いました。 在校生は卒業生に喜んでもらえるよう、ゲームや飾り付けなどの準備をしてきました。別れを惜しみつつも楽しいひとときを過ごしました。 [caption id="attachment_584" align="alignnone" width="300"] ゲームコーナー…
3月4日(金)おわかれ会をしました。 この日に向けて、クラスで準備をしてきた出し物を見合ったり、プレゼントを交換したりしました。また親子で「思い出のアルバム」のダンスを踊り、楽しいひと時を過ごしました。よい思い出ができました。 [caption id="attachment_753" ali…
2 月25日(金)にひなまつり会をしました。 先生たちのペープサート劇を見たり、踊ったり、ゲームをしたりして楽しみました。おいしい桜餅も食べました。 [caption id="attachment_759" align="alignnone" width="300"] 「ねえねえ、座っている…
今年度も小中先生を講師にお招きして手話に関する研修会を実施しました。 校歌の歌詞に合わせて手話表現をするのはなかなか難しかったですが、みんなで楽しく学ぶことができました。 …
〒933-0824 富山県高岡市西藤平蔵700番地 TEL : 0766-63-6385 FAX : 0766-63-5884 MAIL : takaokachokaku@ed.pref.toyama.jp